Rispoli, C., Montesano, G., Antonini, R. et al.Innovative Roman Building: Geomaterials, Construction Technology and Architecture of the Roman Temple of Venus (Phlegraean Fields, Italy). Geoheritage 17, 163 (2025). doi.org/10.1007/s12371-025-01208-z
【エピソード】スコットランド最北のインチトットヒルInchtuthilに、後82/83年にGnaeus Julius Agricola総督(後40−93年:彼の養子タキトゥスは史書『アグリコラ』を残している)がカレドニア諸部族との戦闘に臨む際の軍の前進司令部として建設した。そこはスコットランド高地への主要通路の一つの起点に位置し、第20軍団ウァレリア・ウィクトリクスが駐屯し、総面積は21.5ヘクタールだった。後87年の撤退時に敵蛮族が武器に使用できないように、3.6mの深さの穴に100万本以上の鉄釘を埋め(砦構築にはそれほどの各種鉄釘を使用していたわけだ)、1.8mの踏み固められた土で覆われた状態で1950年代の発掘まで埋もれたままだった。回りは酸化していたが中心部の保存状態は良好だった。
それについて、2012年に5本の釘に関する分析論文が公にされていた。出典は以下。MATASHA MAZIS, Five iron nails from the Roman hoard at Inchtuthil, ANU SoLLL, Occasional Paper 1 (2012), pp.1-18. ただ、機械翻訳しようとするとなぜか文字化けしたので、手打ち入力せざるを得なかった。特に成分分析に関する部分は未見であるが、概要を掴める部分を取り急ぎ報告する。