吞気な我がマスコミはまだ周辺をうろうろやっているが(ないし、うろうろしてみせているが:例えばもこんな調子:https://wedge.ismedia.jp/articles/-/38638?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20250821)、アラスカ会議でもう既にウクライナ戦争は露側の勝利で決したとの観測が出ている。
https://tanakanews.com/250819ukrain.htm
書き手の田中宇はかなりの曲者的論拠を開示する人物だが、さて今後の推移はどうなっていくだろう。彼のいいところは自分の分析の誤りを糊塗せずに正直に訂正してみせるところだ。その技で先見の明を誇っているともいえるのだが。
国際政治は世人の意表をつく場面が時々ある。ニクソンの対中政策の転換などそうだ。我が祖国はいつでも後追いばかりで、外交的分析においてはるかに遅れを取ってばかりだ。民族的宿痾というべき希望的観測で判断を誤るのであるから、我が国の外交官には先見の明など鼻っからないと責任転嫁してばかりではいけないだろう。インテリジェンス欠如というか語学コンプレックスの裏返しの分析能力欠如なのだから。
さて、今回がそういう事態なのか、どうか興味津々。
コメント 0 件