ph04 : ビュルサ直下住居跡 論文へ
ph07-1 : 幼児と神官石碑(バルドー国立考古学博物館) 論文へ
ph07-2 : トフェトの石碑群(カルタゴ現地) 論文へ
ph07-3 : トフェトの構造(カルタゴ国立考古学博物館) 論文へ
ph07-4 : 壺と内容物(カルタゴ国立考古学博物館) 論文へ
ph08-2 : ビュルサ拡張擁壁(現地) 論文へ
ph09-1 : 円形闘技場跡(現地)。周囲は松林で、特有の芳香が漂っていた。 論文へ
ph09-2 : 円形闘技場跡:西向きにみる(現地) 論文へ
ph09-4 : 円形闘技場跡:現地の子供たち(現地) 論文へ
ph10-2 : 競技場を描いたモザイク(バルドー国立考古学博物館) 論文へ
ph11-1 : ローマ式劇場(現地) 論文へ
ph11-3 : ローマ式劇場(現地) 論文へ
ph12 : 音楽堂Odeon(現地) 論文へ
ph13-1 : ローマ時代住居跡(現地) 論文へ
ph13-2 : ローマ時代住居跡(現地) 論文へ
ph14-1 : アントニヌスの大浴場跡(1950年発見) 論文へ
ph15-2 : Jbel 論文へ
ph16-1 : ザグーアン導水渠(現地) 論文へ
ph16-2 : ザグーアン導水渠(現地) 論文へ
ph16-3 : ザグーアン導水渠(現地) 論文へ
ph16-5 : 貯水場付近導水渠(現地) 論文へ
ph17-1 : 貯水場全景(現地) 論文へ
ph17-2 : 貯水場全景(現地) 論文へ
ph17-3 : 貯水槽転用 論文へ
ph17-4 : 貯水槽内部 論文へ
ph20-2 : マクタールMaktar遺跡の油圧搾機(現地) 論文へ
ph26-2 : ドゥッガのBaal-Saturnus神殿(現地)。(1995年12月末の冬の風景)。 論文へ
ph26-4 : ドゥッガのCaelestis神殿(現地) 論文へ